
『旬菓庵かどや 本店』は、薄皮饅頭(うすかわまんじゅう)で有名な和菓子屋さん。

ひと目でわかる もくじ
四季折々の素材を活かした和洋菓子
ひとつひとつ丁寧に作られた銘菓が並ぶショーケース。


涼しげな和洋菓子もたくさんあります。


1個から購入できるっていうのが嬉しいですね。

それにしても、なんてキレイな字なんだろう!!
筆ペンでこんなにキレイな字が書けるなんて・・・。
かどやといえば、薄皮饅頭
この日は、薄皮饅頭の試食がありました。
いつもあるのかな?今回はたまたまだったのかな?

「薄皮饅頭(うすかわまんじゅう)」は、かどやを代表する人気銘菓です。
北海道産の北海小豆と大手亡豆をブレンドした自家製餡は甘さ控えめでサッパリ。
くどくないので、甘いものが苦手な人でも食べれるんじゃないかな?
機会があれば是非、試食してみてくださいね。
店員さんオススメのかき氷
かき氷の種類が豊富なので、どれにしようか迷いますね~。
1番人気なのは、まりひめの果肉がたっぷりはいった【イチゴ氷】なんだって。

店員さんのオススメは【ラズベリーミルク】と【生姜のかき氷】。
生姜のかき氷は今夏から始まったそうで、冷やし飴みたいな味だそうです。

スポンサーリンク
【ラズベリーミルク】と【黒蜜きなこミルク】とチョイス
涼しげな和のデザートがやってきました~!!

けっこう大きなかき氷です。
【ラズベリーミルク】

ラズベリーの独特の風味がしっかりあって、甘酸っぱい。

もちもちの白玉が3個もついてます。
【黒蜜きなこミルク】

黒蜜シロップがたっぷりかかっていて美味しいです。

白玉には甘みがついていませんが、全体的に甘いからちょうどいい感じ。

あんこもタップリ。
個人的には、ミカンがない方が好きです。
薄皮饅頭は、ハズせない!!
ここに来たからには、かき氷だけで終わらすわけにはいきませんね。
やっぱり『かどや』名物を食べなくては!!
それは、う~す~か~わ~ま~ん~じゅ~う~(ドラえもん風?)

美しいですね~。
こぶりながらも、この存在感はスゴイです!!

しっとりとした生地に包まれたタップリの餡は、キメ細やかでなめらかな舌触り。
たっぷりはいった餡の上品な甘さがなんともいえません。
美味しくて、おもわず「もうひとつ」と手を伸ばしてしまいそうになります。

和テイストで落ち着く店内
お店に入った右奥が洋風のテーブル席。

左側には梅干しや和風だし、金山寺みそなどが並んでいて、その奥に和風の席があります。
わたしたちはこの席で、かき氷を食べました。

窓際なので明るいんですが、この日は日差しが強かった!!
溶けていくのが早いので、早く食べるべしです!!
駐車場
お店の前に駐車スペースがあります。

5~6台は停められるかな。
お店の情報&交通アクセス
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町 和歌山県西牟婁郡白浜町3771−16
電話番号 0739-42-4035
営業時間 9:00~17:00(ラストオーダーは夕方4時)
HP 旬菓庵 かどや 本店